「体位ドレナージ」は痰を出すために必須の手技といえます.
急性期の段階では必ずと言っていいほど「体位ドレナージ」や「体位変換」は行われます.
褥瘡を予防するための「体位変換」もありますが,痰を出すための体位変換は褥瘡予防とは異なります.
回復期の段階や慢性期,維持期の段階でも体位を変えるというのは必須のテクニックと言えます.
排痰体位,体位ドレナージとは?
痰は,水分なので重力で下に落ちていきます.
「体位ドレナージ」は,重力の力を使って痰を下に落とす方法です.
このブログを見ている全員の方が,”歯磨き粉”を最後に出す時には”歯磨き粉”をひっくり返すはずです.
”ケチャップ”や”マヨネーズ”を出す時も,冷蔵庫の中で逆さまにしていませんか?
身体の中身は見ませんが,やることはそれと同じです.
痰が溜まっている場所を上にして,気道に向かって重力で落とすことです.
しかし,ケチャップやマヨネーズと違うのは,気道が肺の中心部分にあるため,その中心に向かって痰を落としていかなければならないということです.
痰を出すために必要なこと
気道に向かって重力を使って痰を落とすのが,「体位ドレナージ」です.
そのためには,気道の位置がわからないといけません.
そして,痰がどこにあるのかを見つけなければいけません.
痰を出すために考えなければいけないこと
- 分泌物の貯留部位
- 重力
- 肺に出入りする空気の量と速さ
- 痰の粘性
などがあります.
「体位ドレナージ」をする,といっても解剖学的な知識から,痰の場所の見つけ方などを勉強しなければいけないため,意外と複雑です.
しかし,臨床の場面では必須のテクニックになってくるため,解剖学的な部分も少し勉強しなければなりません.
体位ドレナージの勉強について
ブログの文章だけで全てお伝えすることはなかなか難しいので,「動画講習会」で詳しく解説をしています.
通常の講習会と同じように,スライドを使ってわかりやすく解説しています.
YouTube の動画でもあげておりますが,残念ながら少し内容が薄いです.
「動画講習会」ではより詳しく,臨床で活かせる知識をお伝えしています.
是非,臨床で使える知識を学びたい方はご視聴ください.
オンラインの動画講習会のため, 好きな時間で,好きな場所で講習会を受けることができます.
セミナーや勉強会に行くとわざわざ足を運んで遠くの方まで行かなければなりません.
交通費がかかります.
オンラインの動画講習会では,
「時間の節約」
「好きな部分だけ聞くことができる」
「好きな場所で聴くことができる」
ということで非常にお得なことばかりです.
こんな時代ですので是非「動画講習会」をご活用ください.
新人理学療法士や看護師さん,その他コメディカルの方,医療や介護に携わる方は,患者さんの呼吸が楽にできるように排痰法について勉強していきましょう.
是非,動画を視聴して「排痰スペシャリスト」を目指しましょう.