排痰法 スクイージングの効果

呼吸リハビリテーション

今回は,排痰法の効果について解説していきます.

スクイージングは排痰法の手技の一つです.

排痰法には,体位ドレナージやハッフィングなど色々な種類がありますけれども,スクイージングはその手技の一つです.

排痰法で呼吸を楽にしよう

痰があると苦しいですよね?

口や鼻から空気を入れて,気管を通って肺の中に空気が入ります.

その空気の通り道に痰が詰まっていると空気を奥まで入れることができません.

そこで痰づまりを起こしてしまうと窒息してしまいます.

そのため痰を取りましょう!
ということで呼吸リハビリテーションを行なって痰を出していきます.

痰とは

「痰(sputum)」は気道から喀出されるものの総称ですので,透明なものも色のついているものも「痰」ということになります.

感染症にかかると痰に色がついてしまいます.

肺の中や気道の中にある悪いものを出してくれるので,痰が出すということは重要ですね.

急性期でも回復期でも慢性期でも痰を出さなければならない

痰づまりが起きないように,人工呼吸で完了している時には痰吸引しなきゃいけませんし,自分で痰が出せる時には深呼吸や咳(咳嗽)をして痰を出さなければなりません.

ICU( 集中治療室)や救命病棟で顔を出さなければいけないときもあります.

一般病棟に上がってからも痰を出さなければなりません.

手術が終わった後に肺炎を起こさないために痰を出さなければなりません.

慢性的に痰が出てしまう人は,病院を退院してからも自宅で痰を出さなければなりません.

理学療法士やコメディカルは痰が出せるようにしましょう 

痰を出さなければならないシーンはたくさんあります.

理学療法士やコメディカルスタッフは,しっかりと痰が出せるように指導していきます.

患者さんの呼吸が楽になるように排痰法が指導できるようになりましょう.

スクイージングとは?

スクイージング(Squeezing)は,英語で調べてみると「絞る」という意味です.

絞ると言っても雑巾のように体を縛るわけにはいきません.

そのため,体を絞る他の方法で痰を絞り出さなければなりません.

スクイージングのポイントは

  • 呼吸を利用すること
  • 痰(分泌物)の溜まっている場所を上にして,重力を使って痰を気道に落とす.
  • 胸郭に徒手的な圧迫を加えて呼吸を助ける

です.

排痰法で痰が出せるとどんな良いことがあるのでしょうか?

排痰法の効果

  • ガス交換(換気)が改善する
  • 呼吸困難感が軽減する
  • 無気肺が改善する
  • 息切れが改善する
  • 呼吸仕事量が軽減する

といった効果があります.

詳しい内容は動画講習会で! 

その他にも良いメリットはたくさんあります.

詳しい内容は,MANATUKU(まなつく)動画講習会で解説していきます.

コメント

タイトルとURLをコピーしました